傘寿とは
『傘』の字の略字が八十と読めることから80歳の長寿のお祝いとなりました。
傘寿(さんじゅ)とは、『傘』の字の略字(中国文字)が八十と読めることから80歳の長寿のお祝いとされることになったそうですが、
他にも傘が開く、末広がり、などの意味から傘寿と言われる様になったという説があります。
長寿の祝いとは『年祝い』とも言われており、長寿に達したことを喜び、それを記念する儀礼の事で、日本に古くから伝わるしきたりが今日まで伝えられて来たものです。
長寿の祝いは、奈良時代に中国の風習が伝わったもので、初めは、数え年で40歳から10年ごとに祝っており、『四十の賀』、『五十の賀』、『六十の賀』などと呼ばれていたお祝いだったそうです。
現在のように60歳からの還暦(かんれき)、古希(こき)、喜寿(きじゅ)などと祝うようになったのは、室町時代の末期ごろからだったと言われています。
昔は、数え年で行っていた長寿の祝いは、現在では還暦以外は満年齢で祝う人が多くなってきたそうです。
一般的には、還暦や古希・米寿ほどメジャーではないかもしれませんが、干支が一回りして生まれた時と同じに返る『還暦』から数えると20年目にあたり、第2の『成人式』と言えるのかもしれませんね。
傘寿の祝いの前にある長寿祝いは、一般的には還暦祝いの60歳、古希の祝いの70歳、喜寿の祝いの77歳ですが、実際の年齢よりも若々しいパワフルな方が多い現在では、
傘寿の祝いあたりからが『長寿祝い』らしくなってくるのかもしれません。
【日本の傘寿祝いの習慣】
傘寿の祝いの祝い方は、基本的には還暦と同じで、古希・喜寿と同じくお祝いの色は紫色とされていますが金茶色などの説もあります。
しかし、先にも述べたように80歳は本当の意味での長寿のお祝いと言えると思いますので、元気で長生き出来たことをご家族や親戚、知人でお祝いしてあげる事が大切で、
還暦以外の長寿祝いではあまり決まった色にこだわらないと言うのが最近の一般的な考え方だそうです。
【傘寿祝いの相場】
一般的に言われている傘寿祝いの相場ですが、
子どもさんなどが贈る場合は、大体2万〜3万円
親族の方なら5千円から2万円前後が相場のようです。
※しかし、これはあくまで相場ですので贈る方の人間関係に合わせて失礼のない程度でプレゼントしましょう☆
下記に、代表的な長寿の一覧を示しておきます。
--------------------------------------
- 60歳 還暦(かんれき)
- 干支が一巡して生まれた干支(暦)に還る
- 70歳 古希(古稀)(こき)
- 唐の詩人の「人生七十古来稀なり」に由来。
- 77歳 喜寿(きじゅ)
- 「喜」のくずし字が、七を3つ重ねた漢字なので。
- 80歳 傘寿(さんじゅ)
- 「傘」のくずし字が、八と十を重ねた漢字に見えるから。
- 88歳 米寿(べいじゅ)
- 「米」という漢字が八十八の漢字に見えるから。
- 90歳 卒寿(そつじゅ)
- 「卒」のくずし字が九と十の漢字に見えるから。
- 99歳 白寿(はくじゅ)
- 百歳の「百」という字から一を引くと「白」という漢字になるから。
- 100歳 紀寿(きじゅ)
- 百年は別の表現で一世紀となり、その「紀」を用いている。
- 108歳 茶寿(ちゃじゅ)
- 「茶」という字を分解すると、八、十、八の上に十が二つあるため。
- 111歳 皇寿(こうじゅ)
- 「皇」という字は、「白」と「王」という字に分かれ、「白」は99を「王」は12を表し、二つを足すと111歳になるため。